top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black YouTube Icon
00c5220d-dcb5-44d9-894f-308bc5cff22c.jpg

こんにちは

《歌い手とピアニストのための音楽セミナー》 TERAKOYA「唱歌村塾」 塾長の河野克典です。「歌う喜び」、「アンサンブルで音楽を作る喜び」、そして「音楽を考える楽しみ」、「想像する楽しみ」をというモットーに始めた当塾の、普段の様子などをときどきちょっとだけ記録していきますね。お気軽に覗いてみてください。

​塾長日記

唱歌村塾2025年7月19日

 

金曜日、TERAKOYA「唱歌村塾」第2期の前期が無事に終了いたしました。 今回はトスティ作曲の「Non t'amo più」を塾生のUさんが歌ってくださいました。

 

まずは練習の組み方や発声を含めて1時間半行いました。 歌うための「ゆっくりの歌詞の読み方」の練習に始まり、イタリア語や言葉のイントネーション、イメージを具体的な音として求めていくことなど、考え方やヒントの見つけ方等を確認しながら進めました。

 

またいつも通りピアノを弾けないくせに、表意記号を音として表し方、ピアノのアーティキュレーション、指使いについて持論を述べさせていただきました。(笑; その後も出席した塾生一人一人の発声に対して、one pointアドヴァイスを21時半近くまで行い終了いたしました。

 

そしていつものクールダウンを田端駅改札横で行いました。 昨夜は心地よい涼しい風が吹いていて最高のクールダウンができました。 個人的には前日まで滞在した「雨しとど」の京都との違いをより感じていました。 皆様、暑い夏、8月を夏バテされませんようにお過ごしください!

9月からもよろしくお願いいたします。   河野克典

 

唱歌村塾2025年7月4日 講師:高橋薫子先生

今日からこの日記を書き始めてみます。よろしくお願いします。

今日の唱歌村塾は「基礎にもどろう!」と 高橋薫子先生がイタリア語の発音、特徴、また歌う時の注意点などを説明された後に、塾生のピアニストの伴奏でイタリア歌曲をみんなで歌いました。

 

取り上げた曲

Sebben crudele

Caro mio ben

Lascia ch'io pianga

Nel cor piu' non mi sento

 

おおいに盛り上がり、「楽しく、実り多い時間でした。」との嬉しい塾生の声も聞かれました。

​塾のあとのお楽しみ、恒例となった駅前の居酒屋でのちょこっと飲みも音楽談義で盛り上がりました。

​ 東京都北区田端5-1-12 ヴィラアンダンティーノ402  

since2020.png

©2020 by TABATA MUSIC Association

bottom of page