top of page


今日のレッスン風景(動画ちょこっと)
教室スタッフmihoです。 今日は小学校6年生の生徒さんのレッスンにちょこっとおじゃましました。 動画をちょっとだけ撮影させてもらったのでレッスン風景を覗いてみてください。 まずは無料体験レッスンからはじめてみませんか? \ 期間限定 / 入会金19,800円→無料...
utaud1960-miho
2023年10月21日読了時間: 1分


左指はセンサー!(タコの話)
大谷環です。 ぼくたちがギターを始めたころには、 いま考えればとんでもない話がまかり通っていました。 それも随分長いあいだ。 一番印象に残っているのは 「左指先にタコができるぐらい練習しよう!」という話。 けっこうまことしやかに言われてました。 今回はちょっと左手の話。...
utaud1960-miho
2023年10月20日読了時間: 2分


上達への近道、ストレスフリーの練習 その3
大谷環です。 前回の続きです。 筋肉がゆるむことがわかれば、筋肉はもっている瞬発性をいかんなく発揮することができます。 そして絶妙なコントロールが可能になります。 これもストレスフリーな練習が生み出す実感しやすい結果です。...
utaud1960-miho
2023年10月18日読了時間: 1分


上達への近道、ストレスフリーの練習 その2
大谷環です。 前回のストレスフリーの練習の話では「筋肉運動による演奏」を 誰もが平等に持っていて、しかも無限のエネルギである「重力を使っての演奏」 にとって代わらせるというアイディアとその方法があるというお話をしました。...
utaud1960-miho
2023年10月17日読了時間: 2分


月の沙漠コンサート
教室スタッフmihoです。 昨日先生は「第11回月の沙漠コンサート」に出演されました。 開演前の記念写真を頂いたのでご覧ください。 ギターのルーツは、ウード、というアラブの楽器です。 2000年前とも言われる昔、ササン朝ペルシアに起源があるとされるウードは、...
utaud1960-miho
2023年10月16日読了時間: 1分


大谷ギター音楽教室
教室スタッフmihoです。 今日はいよいよお教室の中をご紹介します。 お教室はレッスン専用のお部屋です。 二重窓、二重扉の完全防音室になっていて自分の音がよく聴こえます。 レッスンに集中できる環境が整っています。 弾きやすい貸しギターもあります。...
utaud1960-miho
2023年10月14日読了時間: 1分


上達への近道、ストレスフリーの練習
大谷環です。 ギター上達に欠かせないのは練習であることは間違いありません。 しかし、どんなに一生懸命やったとしても 「基礎的な考え方=ベース」が間違っていると練習の成果はあがりません。 そのベースとは「練習がストレスフリーであること」です。...
utaud1960-miho
2023年10月13日読了時間: 2分


お教室のエレベーターホール
教室スタッフmihoです。 今日も気持ちの良い一日でしたね。 今夜はお教室のエレベーターホールをご紹介します。 エントランスを入りインターホンを押して入ると 明るくて広いエレベーターホールです。 季節のお花が飾ってあっていつも綺麗です。...
utaud1960-miho
2023年10月12日読了時間: 1分


ギターレストのこと
大谷環です。 僕の教室ではIGPという会社のギターレストをはじめに紹介しています。 ただし、そのままではなく整形してお渡ししています。 取り扱い説明書では写真①のようにつける、となっていますが、 ビギナーの方がこの場所にとりつけると、...
utaud1960-miho
2023年10月11日読了時間: 2分


ギターレストか足台か問題
大谷環です。 ギターの構え方は古くからいろいろあって ギタリストたちが試行錯誤していたことがわかります。 現在も足を組んで弾いている人もあれば 立奏で立派な演奏をしている人もいます。 とはいえ一般的にはギターレスト派と足台派に分かれると思います。 僕はギターレスト派です。...
utaud1960-miho
2023年10月10日読了時間: 1分


リュートの櫻田亨さんと合わせ
大谷環です。 今日は合わせがあり府中まで行ってきました。 リュートの櫻田さんとは半世紀ほどのお付き合いです。 いまやリュートの大御所です。 一緒に演奏することは少ないので貴重な楽しい時間でした。 それにしても寒かった。 まずは無料体験レッスンからはじめてみませんか? \...
utaud1960-miho
2023年10月9日読了時間: 1分


練習のサポートグッズ
大谷環です。 上達の早道はまずは良い楽器ですが、 そろえておいた方がよいサポート・グッズも忘れてはいけません。 ここでは最低限必要なものをあげました。 左からギターレスト。 ちなみに僕が使っているものは Elgo play トレスター・モデル。 吸盤式なので塗装を選びます。...
utaud1960-miho
2023年10月8日読了時間: 2分


先生のyoutube動画
教室スタッフのmihoです。 今日も秋晴れのいい一日でしたね。 今日は先生のyoutube動画をご紹介します。 ご自身の演奏や、ギターを練習するときのコツなど 色々UPしていらっしゃるのでぜひ覗いてみてください。 登録下さったらなおうれしいです。 (489) 大谷環...
utaud1960-miho
2023年10月7日読了時間: 1分


秋の日
教室スタッフのmihoです。 今日は風は強かったけれど、気持ちのいい一日でしたね。 お教室の近くで赤とんぼを見つけました。 (写真ブレてますね。すみません) ちょっと遠くに行きたくなる季節。 明日からの3連休が皆様にとって 楽しい休暇になりますように。...
utaud1960-miho
2023年10月6日読了時間: 1分


ギターを選ぶときのポイント
大谷環です。 今日はギターの選び方についてお話します。 初心者の方の場合、楽器を選ぼうと思って実際に弾いてみても、 音が良いのか悪いのか、 そもそも、何を目安に選んでいいかわからないというのが普通です。 値段もピンからキリまであって、高ければ良いのか、と言うどうなのか題もあ...
utaud1960-miho
2023年10月5日読了時間: 2分


月の沙漠コンサートの動画を公開しています。
教室スタッフのmihoです。 いよいよ10月15日(日)は第11回月の沙漠コンサート。 大谷先生のギターと、 ギターのルーツであるアラブの楽器ウード、 リュートと5人の琵琶奏者、2人の歌も加わり、 華やかなステージをお贈りします。...
utaud1960-miho
2023年10月4日読了時間: 1分


指先の圧力をコントロールする
こんにちは。大谷環です。 今日はいい秋の日でありました。 今日も 脱力のヒント について書いてみようと思います。 アレクサンダー・ティーチャーのキャシーに習った練習で、 いまでも役に立っているのが、 左手で弦を押さえる際、 弦がフレットに触れる直前で止める、という練習。...
utaud1960-miho
2023年10月3日読了時間: 1分


骨格図を見る
大谷環です。 僕はギターを楽に弾くために 脱力の研究をしています。 脱力こそ自由に 演奏するための鍵だと思います。 今日から日頃実践していることや 気づいたことを時々ブログに書いてみます。 ギター上達のヒントに なってくれると嬉しいです。 脱力のヒント 骨格図を見る ↓...
utaud1960-miho
2023年10月2日読了時間: 1分


月の沙漠コンサートに出演します。
教室スタッフのmihoです。10月になりました。今日だけは暑くなる予報ですが、直ぐに秋が駈け足でやってくるでしょう。短い秋を楽しみましょうね。 10月といえば毎年10月に開催される撥弦楽器の宴、月の沙漠コンサート(今年は10月15日開催)に大谷先生がご出演されます。ギターの...
utaud1960-miho
2023年10月1日読了時間: 1分


馬頭琴の調べ
教室スタッフのmihoです。昨夜は、嵯峨治彦さん(馬頭琴)、嵯峨孝子さん(語り、カンテレ)、常味裕司さん(ウード)によるコンサートが田端楽友協会(大谷先生会長)の主催で開催されました。凛と澄んだ月のような音に会場の皆さまと耳を澄まし、心も澄んだ素晴らしい満月の夜でした。...
utaud1960-miho
2023年9月30日読了時間: 1分
bottom of page